安い、丈夫、デザイン良し。
安いし、家具なんてまた引越したら買い換えるだろうし・・・。
ニッセンでいいよね?
もれはほとんどニッセンだよ
でも俺も食器棚はニッセン。満足はしてないけど不満でもない(あれ?)
なんつうかそれなりに愛着はある。
何とかとニッセンは使い用。自分の身の丈より少し高い家具とニッセンは幾つか。
これが今の自分のベターマッチな現実です。
録り溜めたテレビ見ながらやってりゃ何とかなるけど
これだけ時間かかると、値段1.5倍くらいで完成品にならないかなーと思える。
漏れが買った中で時間かかったもの↓
・バスケット付きフリーラック (2×3の奴) 4時間くらい
・スペースラック 3時間くらい
バスケット付きフリーラックはモノを気に入ってるだけに残念。
・スライド書棚 2時間くらい
思ったより小さかったのが、ちと残念。
ネジが固いのな。
ドライバー回す手が、痛くなっちまったよ…orz
ニッセンは家具もアレだけどカーテンとかベッドカバーとかファブリックがいいのがある。
一人暮らしの場合はニッセンでいいんじゃね?
一軒家とか結婚してる人はいいの買った方がいいと思うけど。
賃貸にしか住めないような人間はニッセンが分相応。
椅子が予想以上にちゃちくて壊れそう
商品金額安くても配送料が高いの何とかならないのかな
ww.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?WebLogicSession
=QZrmhEnSXBoe3DBNvoBz5uhdf3qBOumf1QYWwcaoN9qPYY5vzPUu%7C-1765883887738503462%2F-1062731158%2F6%2F50001%2F50001%2F7002%2F7002%2F50001%2F-1%7C1100670596126&SessionID=326385756&head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2004fal%2Fsho_item%2F1778_34904
核家族程度の人数だと、大人一人40平米、子供一人20平米~の
総計を超えたくらいからだと思う。
3LDK70~85平米とかの狭い新築マンションなんかで頑張って
高い家具揃えて、そのうちモノだらけになるDINKSや
少子家族が多いんだろうけどね。
(DINKSなら80超えればセーフだけど、たいてい狭いの買う)
別に安い実用重視の収納家具はニッセンでなくてもいいがw
転載元
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1099772872/
やすお@最安値チェッカー使いです。
突然のコメント失礼致します。
面白そうなブログなので、コメントしました。
今後とも閲覧しに行きますので、
よろしくお願いします。